運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-04-04 第147回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それで、ここで管轄登記所はどこだ、商号とか、だだっと必要な事項が書いてありまして、アクセス場所はどこだと書いてありまして、ここが照会するところでございます。  この「詳細」のところをクリックしていただきますと、次の十四ページの「電子証明書表示例(詳細)」が出てくるわけでございます。  

細川清

1988-05-19 第112回国会 参議院 法務委員会 第7号

原則としては、現在事項につきましては全部そういう磁気ディスクの中に入るわけでございますが、例えばみなし登記簿という概念に入っております共同担保目録等は、これは直ちにそういう磁気ディスクの中に入るということにはならないわけでございまして、そういうものは管轄登記所へ直接行っていただきますと、そこで一通の登記事項証明書を請求していただければ、その磁気で記録したものでない部分についても証明書をお出しすることになるわけでございます

稲葉威雄

1988-05-10 第112回国会 衆議院 法務委員会 第13号

登記事項証明書申請方法でございますが、管轄登記所以外の登記所からもできるという制度を採用いたしております。閲覧ペーパーについて同様の情報交換システムを採用するかどうか、これは当面のところ考えておりません。これは、従来の閲覧にかわるものとして閲覧ペーパーは出すというものでございますので、本来その登記所でのみできたことでございますから、そのように考えているわけでございます。

藤井正雄

1988-05-10 第112回国会 衆議院 法務委員会 第13号

稲葉政府委員 登記事務という言葉不動産登記法で申しますと八条に出てくるわけでありますが、登記事務法務局地方法務局、支局、出張所管轄登記所としてこれをつかさどる、こういう規定になっております。そういう意味では登記事務という言葉は極めて抽象的な言葉でございまして、登記にかかわるすべての事務というものを表現する言葉であるというふうに考えております。  

稲葉威雄

1980-03-05 第91回国会 衆議院 建設委員会 第4号

なお、地籍調査の実施に当たりまして、調査成果誤りの存しないように万全を期してまいっておるわけでございますけれども、仮に調査成果誤りがあったという場合の措置といたしましては、当該地籍調査を実施いたす市町村に対して、地方税法第三百八十一条七項の規定に準じまして、管轄登記所に対して訂正に必要な関係図面等を添付して修正申し出をするという手続きを法務省との間にも相談をして決めております。

山岡一男

1980-03-05 第91回国会 衆議院 建設委員会 第4号

山岡政府委員 先ほど一冨お触れしたわけでございますが、地籍調査成果に基づきまして登記が完了いたしました後に成果誤り等が発見された場合の一般的な実務上の取り扱いといたしまして、当該地籍調査を実施いたしました市町村長等から地方税法第三百八十一条第七項の規定に準じて管轄登記所に対して必要な資料等を添付して修正申し出をするという手続を決めております。

山岡一男

1979-07-11 第87回国会 衆議院 法務委員会 第20号

それで、県が国道をつくるために国の金で土地を買収したということで登記が出てまいった、そのときには、当時の管轄登記所名古屋法務局蟹江出張所でございますが、その当時の登記官の判断といたしましては、分筆登記が出てきたわけでございますが、その分筆登記の対象になっておる土地はすでに海面下に没しておる、したがって土地の滅失として扱うべきものであるから分筆登記はできない、こういうことで却下したようでございまして

香川保一

1978-06-06 第84回国会 衆議院 法務委員会 第28号

それから、ただいま御指摘の部外応援関係でございますが、これは土地区画整理とか国土調査というような大量の集団事件でございますが、これが提出されるところは、どちらかといえば田舎でございますので、きわめて小規模の出張所管轄登記所になっておる。常時事務量としては三人庁とか四人庁程度事件しかない。

香川保一

1977-10-18 第82回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会連鎖販売・ネズミ講等調査小委員会 第1号

それによりますと、二十四条の一号から三号という本来登記事項でない事項登記したとか、あるいは管轄登記所でないところの登記である、そういうようなことのほかに二号というのがございまして、登記された事項について無効の原因があるということが確かに抹消原因になっているわけでございます。

稲葉威雄

1975-05-23 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

私どもといたしましては、管轄登記所を指定する場合には、最大限に当事者、申請人の意思といいますか、それを考慮いたしまして、それに基づいて協議をするというようになっておりますから、これは今後ともそういうことで処理されるものと確信しております。

吉野衛

1975-05-23 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

現行不動産登記法の八条の二項の規定を見ますと、不動産数個登記所管轄区域にまたがっておる場合には、法務局または地方法務局の長においてその管轄登記所を指定するというふうになっておりまして、ただ、そのまたがる関係が、数個法務局または地方法務局管轄区域にまたがる場合には法務大臣がこれを指定する、こういうふうになっております。

吉野衛

1970-10-09 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

しかしながら、先ほどの売り渡した七百七十番等の土地について、新たに登録をし登記をするというような場合には、本件の場合ですと、千葉県知事とそれから管轄登記所であらかじめ話し合いをいたしまして——話し合いをするというか、予定地番を付してくる、それを登記所がそのまま認めるというようなことが行なわれたはずであろう。

清水湛

1965-05-18 第48回国会 参議院 建設委員会 第20号

第四章は、組合と中央会に関する登記について規定したものでありまして、第八十八条から第百二条までの規定につきましては、登記事項を明確に規定したこと、事務所の所在地管轄する法務局または地方法務局等管轄登記所としたこと、登記手続に必要な商業登記法規定を準用することにしたこと等がそのおもなるものであります。  

土屋政三

1963-03-26 第43回国会 参議院 法務委員会 第10号

管轄登記所規定登記事務を取り扱います登記官規定、それから登記簿に関する規定、こういう規定につきましては、現行法と実質的に内容が異なっておりませんので、お手元に提出してございます「商業登記法案主要項目別説明」と表題をつけておりますこの書面に基づきまして、現行法との相違点につきまして御説明を申し上げたいと思います。  

平賀健太

1960-03-10 第34回国会 参議院 法務委員会 第5号

次は第八条の改正でございますが、現行の第八条は、権利登記という建前でできております関係で、「登記事務ハ登記スヘキ権利目的タル不動産所在地管轄スル法務局クハ地方法務局ハ其支局クハ出張所カ管轄登記所トシテ之ヲ掌ル」と規定しておるわけでございますが、この新しい案におきましては、権利登記だけではなく、不動産表示自体についても独立に登記を認めることになりました関係で、「権利目的タル不動産

平賀健太

1960-02-16 第34回国会 衆議院 法務委員会 第3号

次は第二章でございますが、第八条の改正は、本条第一項の改正は、第一条の改正に伴い、不動産表示に関する登記のみの管轄をも明らかにしたものであり、本条第二項の改正は、数個登記所管轄区域にまたがる建物の表示登記登記官吏が職権でする場合もございますので、かかる登記についての管轄登記所申請によらずに指定できることとしたものでございます。  

平賀健太

1958-03-13 第28回国会 衆議院 法務委員会 第13号

次は第二十三条でありますが、企業担保権実行手続開始されました場合に取引の安全をはかるために、管財人会社本店所在地管轄登記所実行手続開始登記及び管財人登記申請しなければならないこととしまして、あわせて管財人変更があった場合にはその登記申請しなければならないことを規定いたしております。これも破産法第百十九条と同趣旨規定でございます。  

平賀健太

1958-02-20 第28回国会 参議院 法務委員会 第8号

次は第二十三条でありますが、企業担保権実行手続開始されました場合に、取引の安全をはかりますために、管財人は、会社本店所在地管轄登記所実行手続開始登記及び管財人登記申請すべきことといたしまして、あわせて管財人変更があった場合に、その登記申請すべきことをも規定したのであります。破産法の第百十九条の規定にあるわけであります。  

平賀健太

1953-08-01 第16回国会 衆議院 法務委員会 第28号

しかしながら本請願中にもあるように、富家村、平川村及び中村の一部の現管轄登記所までは相当の距離であり、ことに平川村及び中村は山間の起伏が多く、交通機関がないため、村民は非常に不便のことと思われますので、将来において十分考慮すべきものと考えます。  次にただいまお申し述べになりました北海道千歳千歳町に簡易裁判所及び区検察庁設置方請願でありますが、その御趣旨は十分了解いたしました。

三浦寅之助

  • 1
  • 2